【副業カメラマン講座】


稼げる
副業カメラマン講座
ハピサクフォト初級編
只今開催中なのですが


 
先日第三講をしてきました
被写体
モデルさん役に来てくれた友人には
感謝でいっぱいです


さて
昔カメラマンは写真師と言われ
 
 
 
栄養士や建築士
それ位の地位だったそうです
ですが



今はデジタルの時代
誰でも撮れます



フィルム時代は
非常にリスキーでした
撮ったものの出来が
良かろうが悪かろうが
フィルム代と現像費の経費は
必ず発生してました



それが今は
一式揃えちゃえば無駄な経費無しで
「売上=収益」
の構造となっています
だから




SNS内でも
カメラ女子やママカメラマンが増えてますが
恐らくほとんどの人はオート




■第一講
一眼レフカメラのマニュアル操作
売れる写真の4つの基本


■第二講
男女子供で違うアングルの違い
そして


■第三講
笑顔引き出す魔法の言葉
を伝授してきました


巷のフォトスクールは
マニュアル操作やカメラの練習方法
光と影がどうの…
は教えてくれますが


笑顔を引き出す魔法の言葉は
中々…



また
カメラは
自転車やスキーやスノボと一緒で
参考書読んでも上手くなりません



基本と奥義を教えたので
後は練習あるのみ


コツさえ教われば
上記のスポーツや料理も
後は自分で練習すれば
上達していきますよね


そして
ただ写真が上手にならば良い
ではなく


自己満足の趣味カメラマンではなく
「ありがとう」と感謝されながら
報酬を頂ける様になる方法も
お伝えして来ました



写真のお仕事は
非常に稀なお仕事の1つです



相手良し
自分良し
世間良し
これを三方良しと言いますが
写真のお仕事はそれに合致してます


例えば
僕は大好きですが
焼肉やコーラを売るお仕事は
三方良しとはちょっと言えない
かも知れませんよね



ただ今
稼げる副業カメラマン講座
ハピサクフォト初級編
実施中で
先日第三講をしてきました


被写体
モデルさん役に来てくれた友人には
感謝でいっぱいです









✔︎好きな事で起業したい
✔︎カメラや写真でお小遣いを増やしたい
✔︎趣味からどうやって稼げる様に?
✔︎カメラマンって稼げるの?
✔︎リスクの無い副業を選びたい
などなど


何か疑問質問がありましたら
DMで。

#ハピサクフォト
#副業カメラマン講座
#好きな事で起業
#売れる写真の4つの基本
#笑顔引き出す魔法の言葉

ハピサクフォトアカデミー

【笑顔専門フォト&稼げるカメラマン講座】 「たかが写真だろ?」 そう言われた事があります その通りなんです ただ… 店先で 「美味しそうだね!入ってみようか?」 と言い合うのも 婚活で 「素敵!会ってみたい!!」 と思われるのも     見込客から 「あなたに託したいと思ってました」 そんな嬉しいひと言も     世の中の大半 いえ、ありとあらゆるモノが 『写真で始まり決まります』

0コメント

  • 1000 / 1000