【インタビュー】

こんにちは
お楽しみさまです


実は一昨日発売された雑誌に
インタビューされました



発行部数が10〜11万部
雑誌業界の中で第10位に位置するそうです


僕はありのままを話しました
(嘘とお世辞とパクチーは苦手なので…笑)


「フォトグラファーはモテますか?」って聴かれたので


即答しました


「モテます!」と。
あ!僕の事で無くて…汗汗汗


飛行機や新幹線撮っている
カメラマンさんは知りませんが


僕のカメラマン仲間は
みんなモテてます


なぜかと言うと…


男性ならばかっこよく
女性ならば綺麗に
お子さんならば可愛く元気な姿を


撮ってその人を喜ばせる


人を喜ばせる人は…モテますよね?

それは
美容師さんがモテるのと
同じ様な理論かと思います


また
人物フォトグラファーでは
対人コミュニケーション術は欠かせません。


「ハイチーズ♬」
「かわいい」の連呼
これだけしか言わない
人物フォトグラファーも知ってますが


撮られる事を慣れている
モデルさんならば良いけど
「アタシどうして良い分からない…」そんなクライアントがいらしたら
これは…


あーしてください
こーしてください
指示したら益々硬くなりますもんね。


だから
人物フォトグラファーは
対人コミュニケーション術が大事なんですよ〜と話して来ました。


受講生さんにお伝えしてるのですが


上手に撮る!
ここにフォーカスするのは当たり前ですが


人物撮影の場合
負けず劣らず大事なもの


それが
対人コミュニケーション術


それは何故か?
クライアントは

怒っている顔
暗く沈んだ顔
緊張で肩が上がっている姿


こんなのを撮りにいらしてるのでは
ないからです


僕はこれからも
ここに力を入れて伝えて行きたいです


だって
それも
一生もののスキルになるはずだら…。


男性向けの雑誌ですが
未来の女性フォトグラファー
にも向けて話したつもりです

良かったらコンビニなどでお求め
感想頂けたら嬉しいです〜



ハピサクフォトアカデミー

【笑顔専門フォト&稼げるカメラマン講座】 「たかが写真だろ?」 そう言われた事があります その通りなんです ただ… 店先で 「美味しそうだね!入ってみようか?」 と言い合うのも 婚活で 「素敵!会ってみたい!!」 と思われるのも     見込客から 「あなたに託したいと思ってました」 そんな嬉しいひと言も     世の中の大半 いえ、ありとあらゆるモノが 『写真で始まり決まります』

0コメント

  • 1000 / 1000