【ハピサク オシエル】

ハピサクフォトスクール

あれ?
あんたカメラマン歴まだ2年半で
なぜ教えられるの?

そう思う人もいると思います

私 笠原泰三は
空間デザイナーの夢諦め
発生してまった負債1億円の為
家業に戻りました

10年間負債と戦う日々は
苦悩の連続でした
でも振り返ると
辛いことばかりでは無かった

教えられる理由①としては

その時期に
店舗で働いて頂く
パートさんアルバイトさんの
面接は1000人欠ける900名近くし
採用育成は300人はしてきた
実績があります

理由②
また同時期に
名古屋の計数管理のスペシャリスト
藪下先生の最後の生徒として学んだ実績もあります

このお方は
流通大手のイオン ヨーカドー 
外食大手のすかいらーく 
仏壇のハセガワ
全国展開する書籍店
それらの社長が『先生』と呼ぶ
筋金入りの経営学のスペシャリスト

私も同期には
上記の会社の幹部候補生がズラリと

大手企業さんはスゴイですね
経費で社員に100万円の学びを与えるのだから
(私は実費でした笑)
そんなところで学び
アウトプットする癖が養われています

理由③
護身術武道家 11年目に突入しました
武道の道場と言うのは
道場長がいらしてその下に
師範代 
高弟 
高段者
上級者
中級者
初級者
初心者
など
帯の色などで判断したり
体の動きで相手の力量を判断して
対峙した際に投げ飛ばす力を制限したりしてます

道場長や師範代は生業としている為
教え上手です

でも
上級者だからと言って
教えるのが上手か!?
これは必ずしも比例しない
寧ろ反比例する人が多い

良くプロ野球の世界で聴く
『名選手名監督に非ず』
が当てはまってしまうのでしょう

私も苦労させられました

でも
同じ想いをさせたくないから
私は初心者さんには
固有名詞以外の専門用語を極力使わず
最初は
流れや全体像を掴んで貰うことを
心掛けて伝える事に特化してます

理由④
以前書いた記事で
私が学んだ
このハピサクフォトスクール
同期54名いました
カメラマン歴
20年 30年当たり前の猛者揃い

そんな中
私が1番先に生徒さんをとり
コーチングを始め自分と同じ様な
フォトグラファーとして
数名卒業させている事

また
コピーライティングとスピーチの天才
の理事長(前校長)から
1DAYだけ教わった人
3ヶ月教わった人
9ヶ月教わった人
11ヶ月教わった人
様々でしたが
僕は2年近く徹底的に学び至ってます

この④つの理由から
まだまだ選手としては
若輩者ではありますが
名監督
名コーチの道は既に歩み出して…
 
分からない人には
例え話や身振り手振り
果てには絵を描いて
初心者の心忘れずお伝えしていきます


ハピサクフォトアカデミー

ハピサクフォトアカデミー

【笑顔専門フォト&稼げるカメラマン講座】 「たかが写真だろ?」 そう言われた事があります その通りなんです ただ… 店先で 「美味しそうだね!入ってみようか?」 と言い合うのも 婚活で 「素敵!会ってみたい!!」 と思われるのも     見込客から 「あなたに託したいと思ってました」 そんな嬉しいひと言も     世の中の大半 いえ、ありとあらゆるモノが 『写真で始まり決まります』

0コメント

  • 1000 / 1000