【理念】

■起業と企業の理念
会社(企業)には
それは必ずあります



「理念」



お店で言うとターゲット
建築で言うとコンセプトなど
多少表現が変わりますが



何のためにそれをするのか
人は目標やゴールを
キチンと定義しなければ



必ず…ブレてしまうからなんです



例えば
ラーメン店が
食を通じて世界の人々を笑顔に!
なんてコンセプトを掲げていたとしても
顧客から



「生姜焼きはないの?」
「ハンバーグも食べたいな」



要望に応えてると
よく街中で何屋か分からない定食屋ってありますよね?
あの様になってしまいます



なので
特に顧客と向き合うタイプの
会社組織やスタッフで運営する店舗などは



「お客様の笑顔のため」
「顧客の満足は私達の喜び」
などと理念を掲げないと



手を抜いたり
適当な仕事をしたり



クオリティは確実に落ちていき
最悪は
店内のイタズラをYouTube投稿ですよね



でもこれは
企業やチェーン店だけでなく
好きな事で起業する僕たちにも言える事なんです



「起業(副業)をして稼ぐ!」



志しは明確でも
✔︎今日は面倒だから明日やろう
✔︎また人に言われたら嫌だし…
✔︎会社の仕事が忙しいし
✔︎折角の休みだから遊びたい
✔︎今日は友達との飲み会が



そんな風に思って
サボってしまう事が多い



登山も
レースも
マラソンも
ゴールを決めないと迷子になりますよね



毎日毎日
僕達は小さな決定や決断の連続



分岐点に差し掛かり
右を選びながら
左に進んでませんよね



人生とは
自分が思った通りにしか進まない



だから先に
ゴール…目標を掲げましょう



#好きな事で起業する方法
#起業と副業
#セールススキルを高めよう
#マーケティング講座初級編
#ハピサクフォト

ハピサクフォトアカデミー

【笑顔専門フォト&稼げるカメラマン講座】 「たかが写真だろ?」 そう言われた事があります その通りなんです ただ… 店先で 「美味しそうだね!入ってみようか?」 と言い合うのも 婚活で 「素敵!会ってみたい!!」 と思われるのも     見込客から 「あなたに託したいと思ってました」 そんな嬉しいひと言も     世の中の大半 いえ、ありとあらゆるモノが 『写真で始まり決まります』

0コメント

  • 1000 / 1000