【カメラマンを目指す君へ】

カメラマンを目指す君へ



今更カメラマン始めたってさ
AIにとって変わられる
仕事ないんじゃない?
ダメなんじゃない?



本当にそう思う?



僕は
半分正解
半分はね…



AIは
定型の仕事が得意なんだよ
定型とは決まったことをする事ね



例えば
証明写真
昭和の時代から駅前に機械があるよね
3、2、1…カシャ
これだけだもんね



もしかしたら
「ハイチーズ」
と言っているとAIが進出してくるかも知れない



でもAIには
無理と言われてるのが
不定型の仕事



人はそれぞれ
身長も性別も体型も表情も柔らかさも
そもそも…笑うツボも皆んな違う



笑顔撮りたいからと
お笑いのDVDを見せながら撮影なんて出来ないでしょ?



怒っていたり
悲しいから
撮られたいなんて人いないよ



ましてや
⚫︎笑っている自分は嫌い
⚫︎バッチリカメラ目線
⚫︎ナチュラルに
…人の数だけ要望があるさ




そう
人の体型や顔の形
顔認証は既に始まっているけど
感情や想い、要望や人の嗜好は
データ化出来ないのさ



100年、200年後は
ちょっと分からない
元々100年前はデジタルカメラなんて無かったし



でも
君には人が自然な笑顔になる
魔法の言葉を教えたでしょ?



なんならばクライアントに
駅前の証明写真機で小顔に
写る方法を教えてあげようよ

 

普通皆んな知らないよ
それだけでもコンサルフィーを稼げるさ


だから
人物、それも人の笑顔にフォーカスしている限り
とりあえず僕たちの時代のミライは明るいさ



更に
好きな事、特技を活かして
起業したい場合
カメラマンは最適の1つさ



初期投資は安いし
在庫は保有しないし
利益率は高いし



君が頑張った結果
クライアントがめっちゃ喜んでくれる
自分の顔のここが嫌と言う人は
何人にも会ってきたけど



自分の笑顔みて
喜ばない人はいないよ
カメラマンをやりたい
と思ったらやっちゃうべきさ



人はその立場にならないと
中々気付けないと思うけど



病院のベッドの上で管に繋がれて
人生最期の日に思うのは



やった後悔より
やらなかった後悔



夢はいつか叶えるものでなく
今、叶えないとね

ハピサクフォトアカデミー

【笑顔専門フォト&稼げるカメラマン講座】 「たかが写真だろ?」 そう言われた事があります その通りなんです ただ… 店先で 「美味しそうだね!入ってみようか?」 と言い合うのも 婚活で 「素敵!会ってみたい!!」 と思われるのも     見込客から 「あなたに託したいと思ってました」 そんな嬉しいひと言も     世の中の大半 いえ、ありとあらゆるモノが 『写真で始まり決まります』

0コメント

  • 1000 / 1000